投稿者名:GSA事務局

「航空宇宙に関心を」 IHIエアロスペース 並木社長が来社

イプシロンロケットの模型を使って構造を説明する並木社長(宮崎浩治撮影)  富岡市に主要拠点を置く宇宙関連機器メーカー、IHIエアロスペース(東京都江東区)の並木文春社長(61)が25日、前橋市の上毛新聞社を訪れ、清水直樹 …

「航空宇宙に関心を」 IHIエアロスペース 並木社長が来社 もっと読む »

ロケット発射 宇宙へ第一歩 前橋で初イベント

 宇宙産業に関わる人材の発掘・育成を目指す「ぐんまスペースアワード(GSA)2023」(上毛新聞社主催)が8日、前橋市の前橋総合運動公園群馬電工陸上競技・サッカー場で初めて開かれ、1500人近い来場者が宇宙へのロマンを分 …

ロケット発射 宇宙へ第一歩 前橋で初イベント もっと読む »

宇宙パネル討論会&座談会「群馬から宇宙ビジネスを」

 宇宙教育の機運を高め、宇宙に関わる人材の発掘・育成を推進するぐんまスペースアワード(GSA)2023「宇宙パネルディスカッション&座談会」(上毛新聞社主催)が12日、前橋市の上毛新聞社で開かれた。パネルディスカッション …

宇宙パネル討論会&座談会「群馬から宇宙ビジネスを」 もっと読む »

県内企業もチャンス 前橋、産学官でシンポ

宇宙に関わる人材の発掘育成を目指す「ぐんまスペースアワード(GSA)2023」(上毛新聞社主催)のシンポジウムが12日、前橋市の同社で開かれた。パネル討論と座談会が行われ、「群馬から宇宙ビジネスを」とのテーマに基づき、産 …

県内企業もチャンス 前橋、産学官でシンポ もっと読む »

紙製ロケット大空へ 前橋で体験教室 宇宙関わる人材へ一歩 中高生11校66人

ロケット甲子園 グンマ チャレンジ  宇宙に関わる人材の発掘育成を目指す「ぐんまスペースアワード(GSA)」(上毛新聞社主催)の小型ロケットの製作・打ち上げ体験教室が21日、前橋市の前橋女子高で初めて開かれた。県内11校 …

紙製ロケット大空へ 前橋で体験教室 宇宙関わる人材へ一歩 中高生11校66人 もっと読む »

上部へスクロール